PUBGのバトルグランドではアドレナリンが大量分泌された戦士たちが日夜戦闘を繰り広げています。早期アクセスにもかかわらず200万枚以上売れていて今年一番ホットなゲームになる可能性を秘めています。
ただ、白熱しているゲームの宿命で悩みどころもあり複数あり早期アクセスのゲームでは思うようにゲーミングPCのパフォーマンスが生かされない場合がほとんどでPUBGも例外ではありません。
あなたは本当のところPUBGってどのゲーミングPCを選べば最もコストパフォーマンスがいいの?と疑問に感じているはずです。
そこで当ページではPUBGのベンチマークを計測しグラフィックボード別にどれだけ違いがあるのかfpsを計測してみました。
記事執筆時点で安くて早くて最も勝てるゲーミングPCがどれなのかPUBGのベンチマーク結果をしてみたので記事にしました。
目次
PUBGのベンチマーク結果
上記グラフはfpsの最小値と平均値で計測した結果です。
最小値は人や建物、森林などのオブジェクトが密集している箇所での数値である特定の箇所では急激に重くなるときがありました。
平均値はそれぞれのグラフィックボードで複数回プレイし、平均値を算出しました。
僕の環境では最強のグラフィックボードGTX 1080Tiのfpsが3番目と低い傾向にあり、GTX1080が最もfpsが高い結果になりました。
最新のGTX1080 TiよりGTX1080の方がfpsが高い結果に
最新のGTX1080 TiよりGTX1080の方がより高いパフォーマンスになりました。
なぜでしょうか。
2017年3月11日に発売されたGTX1080 Tiより1年前に発売されたGTX1080の方が製品のパフォーマンスを最大限に活かすことができるノウハウが蓄積されています。
最新のモデルのグラフィックボードより少し前のグラフィックボードのほうがゲームの最適化をするための知識があるためGTX1080のfpsが高い結果となっています。
PUBGのゲーム制作陣はこれから時間をかけて1080GTX Tiの検証を重ねていき近いうちに1080GTX Tiのパフォーマンスを最大限に活かすことができるようにアップデートしていきます。
以上のことからグラフィックボード別におすすめのゲーミングPCは以下となります。

ゲームパソコン(ゲーミングPC)
ガレリアXF
- OS:Windows10 64bit
- CPU:Core i7-7700
- メモリ:8GB
- グラボ:GeForce GTX1070 8GB
- 容量:500GB SSD + 2TB HDD
コストを抑えてなおかつ安心してプレイできるスペックです。
最小値からギリギリ動く構成からワンランク上のグラフィックボードを搭載したゲーミングPCです。メモリを8GBから16GBにドスパラのサイトから購入時にカスタマイズすることによってより快適に動作します。

ゲームパソコン(ゲーミングPC)
ガレリアZZ
- OS:Windows10 64bit
- CPU:Core i7-8700K
- メモリ:16GB
- グラボ:GeForce GTX1080 Ti 11GB
- 容量:500GB SSD + 3TB HDD
今後のアップデートを見据えた最強のゲーミングPCを買いたい人向けです。
GTX1080 Tiが重いPCゲームであってもサクサクプレイできます。ただ、値段が高めなので財布と相談です。